SSブログ

西日本にも震災影響がじわり [震災]

西日本ががんばって日本全体を元気付けなければ!という気運の中、思わぬところに震災の影響が出てきました。JR西日本が旧型の車両に使っている保守用部品を製造しているメーカーが茨城、福島に位置し、操業再開のめどが立たないため、電車の本数を間引きして保守期間を長らえる目論見とのことです。

東北・関東は直接の被災のほか計画停電などで皆苦労していることは知っていましたが、まさかこんな形で西日本にも影響が出るとは。JR東日本の首都圏在来線より、JR西日本の京阪神在来線の方が運転率が低くなるという逆転現象も生じそうです。

仕事の上でも同様の事態に直面しています。建設関係に携わっているのですが、一部建設資材が急に入手困難になってしまいました。

いくつかパターンがあり、
1)工場が東北にあり、被災して設備等が損壊している
2)工場が関東にあり、被災は軽微または無しだが、計画停電や燃料不足、物流混乱のため通常操業ができない
3)電線や配管など基礎資材で、被災地復興向け最優先にしている

といったものです。1)2)はやむを得ないとして、3)の実像が不明です。たとえば電線ケーブルはメーカーは多数あり、みんながみんな関東東北に集結しているわけでもないはず。取り扱い店にいわせると1)2)3)いずれの原因もああるようですが、どうも3)が主因という説明です。とにかく今、(規格にもよりますが)ケーブルは入手が困難になっています。他にも塩ビ配管や住宅用断熱材、そしてコンパネ(ベニヤ板)なども、問屋はおろかホームセンターからも在庫がなくなりつつあるらしい。

あまりの急な変化に、もしや一般市民が電池やカップラーメン、水を買い占めるのと同じ心理で、とにかく買占めに走っている社があるのでは?と思わせるほどです。

もしそうだとしたら、企業には落ち着いた行動をお願いしたい。手元に余らせるほど買い占める(あわよくば、転売?)などということはあってほしくないところです。

西日本から活力を起こしていくためにも。


タグ:震災 JR
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。