SSブログ

11/25(日)京都紅葉巡り(6) 光悦寺 [花]

しょうざんを出て、紙屋川沿いに北へ歩き、光悦寺へ向かいました。事前に地図を見て、それほど遠くはないなと踏んでいたのですが、道はだんだん寂しくなり、両側森に囲まれ、山の中の一本道のような風情に。「大丈夫・・・?」という家族の無言の不安を背に受けつつ、ずんずん進むと、一応目的地の一つに設定していた吟松寺が見えてきました。

121125京都_DSC_0456-s.jpg

この日は閉まっていて入れませんでした。紅葉もほとんど落葉。すぐそばの他の寺やしょうざんと比べてもだいぶ早いようです。

このあと、地図で頭に入れていた分かれ道を折り返すように曲がるのですが、その先を見て唖然。え、ここを歩いて上がるの?と躊躇するような急坂です。

121125京都_DSC_0457-s.jpg

ふうふう言いながら坂を上りきると、坂の頂点で、頭上にカーブミラーがあります。あまりに急に坂になるので、前から来る車も死角になって見えないということだと思います。初めて来た人はびっくりするでしょうね。

地図ではまあ数百mかと思っていましたが、あらためてキョリ測で測ってみたら、しょうざんから光悦寺まで1kmありました。甘く見てた。

121125京都_DSC_0458-s.jpg

ようやくついた光悦寺入口。吟松寺とは打って変わって、見事な紅葉が迎えてくれます。

121125京都_DSC_0459-s.jpg

参道を彩る紅葉。入口に「道路に立ち止まらないで下さい」と看板が出ていましたが、確かに写真を撮りたくなるところ。(この写真を撮ったのは、道路より少し入ったところです)

121125京都_DSC_0462-s.jpg

山門をくぐると一本道が。ここも見事ですが、なかなか人が途切れません。極力人が少なくなったところを狙った結果がこれ。多くの人がカメラを構えていましたが、この方は一切気にせず堂々としたものでした。

121125京都_DSC_0465-s.jpg

光悦垣の前で、観光タクシーの運転手さんの説明を立ち聞きしました。光悦寺といえばこれ、という有名なものです。

121125京都_DSC_0490-s.jpg

太い竹で編まれ、高さが徐々に変わっていく曲線的な独特のデザイン。もうかなり散っていますが、参道と並んでこのお寺の紅葉の見所でもあります。 

121125京都_DSC_0477-s.jpg

ここは一般にイメージする寺の庭園とは全く趣を異にします。池泉式や枯山水の庭園はなく、小径に沿っていくつかの茶室が散在しています。元々は本阿弥光悦と一族縁者、工芸職人が居を構えていたもので、庭というより風雅な集落という感じです。

121125京都_DSC_0475-s.jpg

いちばん奥からは、京都の町を見下ろすことができます。

121125京都_DSC_0479-s.jpg

西側は鷹峰三山を借景にしています。

121125京都_DSC_0492-s.jpg

参道脇の苔と紅葉。

121125京都_DSC_0493-s.jpg

最後にもう一度、山門から中を見たところ。今度は、ひっきりなしに人が行き来していました。紅葉シーズンの昼間に行ったら大体こういうイメージだと思います。


タグ:京都 紅葉 鷹峰
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。