SSブログ

2/15(火)雪の朝には気をつけろ [生活]

ここのところ雪の話題ばっかりですが、何しろ倉敷で積雪は珍しいので。

金曜日に、うっすら雪化粧という写真を載せましたが、今朝は昨日一日降り続いた雪でこんな景色になりました。

s-DSC_1621.jpg

大平山の方は意外と雪が少ないけど、田畑や家々の屋根は真っ白。これなら、ちょっとした雪合戦ぐらいできそう。幸い、アスファルト面には積もっていないようなので、車が動かないことはないな、と思っていました。それはその通りだったのですが...

s-F1010084.jpg

当然のことながらフロントガラスは凍っています。でも、いつもの凍り方とはわけが違う。真ん中あたりに分厚い氷が段々に張っています。普段ならスクレーパーでさっとひとかきすれば取れるのですが、この氷はスクレーパーが上を滑るだけで、ガラス面に全然届かない。これはいかんと思い、解氷スプレーを取り出してシューッとかけてみたのですが、これまた効かない。

仕方がないので、とれるところだけ氷をとって、エアコンは窓吹き出しにして出発しました。

s-F1010088.jpg

横に筋状にあるのがこびりついている氷。まあ、大きな視界の妨げにはならないのでしばらくお付き合いしました。エアコンの温風が当たって、氷のところだけ白く曇っています。
でも、この先ですれ違った対向車の軽四は、運転席側、自分の顔+α程度だけ雪をのけて、あとはフロントガラスに雪が積もったまんまで運転していて、ビックリ。この写真で言えば左4分の3が雪で見えない状態なわけです。ありゃあ、危険運転でしょう。

さて、表題の「気をつけろ」は窓の氷のことなんかじゃありません。予想はしていたのですが、家を出た瞬間から前の道はいつにない大渋滞で、普段なら2-3分、かかって4-5分の国道交差点まで何と15分もかかるノロノロぶり。800mで15分ですから、歩くよりも遅い。国道から先も車が詰まっているので、これはいかん、広い道に回ろうと国道を曲がり、一本西の6車線道路を経由することにしたのですが。

いつもは朝でもスイスイ流れるその道が、大高交差点から既に渋滞。そしてほとんど進まない。20分、30分と時間は過ぎていくばかり・・・

渋滞の原因は、臨海鉄道と県道をまたぐ陸橋上で、2件の交通事故が起こっていたことでした。同じ陸橋で100mばかりの間に、手前は1台の事故、奥の方は3台が絡む大事故。1台の車はくるっと回ってこっちに顔を向けていました。2つの事故があり、現場検証もあって大渋滞になったのでしょう。ウチの前の道が混んでいたのも、ここの影響なのか、それとも別の事故があったのか。

雪が積もった日、特に橋や陸橋がある道は凍結による事故がつきもの。思い知らされた朝でした。

結局、普段は20-25分で着く会社までの道のりが、なんと1時間10分!ガソリンを無駄遣いしてしまったなあ。


タグ:

2/14(月)雪の一日 [生活]

先日、朝起きて雪が積もっていた記事を書きましたが、今日は珍しく一日中雪の予報。降り始めは今朝からで、朝出るときには街にも車にも雪は積もっていませんでしたが、予報どおり雪はやむことなく降り続けています。先に地面が濡れていたのでなかなか積もりませんが、昼過ぎになると駐車中の車や芝生の上は徐々に白く染まっていきます。

今日は早く帰らないと、道がどうなるか分からないと職場の皆一致。いつもよりも早く人が引けて行きます。

僕も今日は6時半で撤収、駐車場に向かいますが、途中はこういう状況。

s-F1010044m.jpg

s-F1010043m.jpg

一日とめておいただけで結構な積もり方ではないですか。自分の車も大体こんな感じでした。

幸い、路面はまだ積もるほどではなかったので、帰りは問題ありませんでしたが、明日の朝が心配。何しろめったに雪が積もらない地域なので、たまに積もると道路が大渋滞になるとのこと。杞憂に終わるといいのですが。


タグ:

2/11(金)倉敷も雪化粧 [生活]

朝は氷点下で車のフロントガラスが凍る日がずっと続き、今年の冬は厳しい!と感じていたのが、2月に入ってちょっと緩んだかなあと思っていた矢先。

再びの大寒波でこの3連休は全国的に大雪とのこと。中四国地方も各地で雪ですが、瀬戸内海沿岸はさすがに少ない。とはいえ、11日の朝は倉敷でもうっすらと雪が積もりました。

s-DSC_1582.jpg

大平山は、上半分が白くなっています。家々の屋根や田畑にもうっすらと雪が。今年に入って雪がちらつくことは何度かありましたが、一応積もったのは初めてではないでしょうか。

s-DSC_1586.jpg

これは船穂方面、果樹園でしょうか、一面白くなっているところも見られます。

雪だるまや雪合戦には足りない、子どもにとっては面白くない積雪ですが、大人からすると車が動けなくなるのは困る。この程度でよかったよかった、というところ。東京や大阪では積もって大変というニュースも伝わってきます。

まあ、子どもたちのために、休みの日はちょっとぐらい積もってもいいかな、と思いますけどね。


タグ:

12/31(金)倉敷ルブラン閉店 [生活]

12/31、出雲にJRで帰省しました。何しろ、うちの車はスタッドレスタイヤはおろか、チェーンすら持っていないので、冬の中国山地越えを車でするつもりはさらさらありません。冬は鉄道に限ります。

まずは、水島臨海鉄道で倉敷市へ。普段ならバスの方が停留所が近いので便利なのですが、12/31から1/2は特別ダイヤでバスが1時間に1本しかなく、やくもの倉敷発時刻に全然合わないため、鉄道を選択しました。

s-DSC_0912.jpg

写っている列車は反対方向の水島方面行きですけどね。

倉敷駅に着いて、乗り換え時間が少々余ったので、1階のコンビニでお茶でも仕入れていこうかと下りようとしたところ、

s-DSC_0915.jpg

s-DSC_0914.jpg

駅ビルのルブランがこの日をもって閉店となるのでした。そういえば11月末には駅ビルの上にあるホテル倉敷が営業終了したばかり。寂しい話です。
ホテル倉敷には、その昔出張で何度か泊まったことがあり、便利な場所なので重宝していました。数年前に来たときはだいぶ内装などがへたっているなあとは感じましたが...
一方ルブランは、宮脇書店を何回か利用しました(といっても立ち読みがほとんど)。結構大きな書店で、飲み会までのちょっとした空き時間をつぶすのに最適だったのですが、こちらも残念。

駅ビルは取り壊されるそうで、倉敷の顔がずいぶん寂しくなってしまいます。JRはどうするつもりなんでしょうか。一方、駅北口はチボリ公園が閉鎖して沈滞ムードでしたが、イトーヨーカドー+アウトレットモールが今年11月に開業予定とのことで、こちらは良いニュースです。

話は戻って1階のコンビニ「ハート・イン」。こちらはJR西日本系列の店だし、1階なので壊すことはないだろうと思っていたら、

s-DSC_0913.jpg

こちらもやはり閉店とのこと。これまた残念。電車に乗り込む前の食べ物飲み物仕入れには、キヨスクよりこちらの方が良かったのですが...

それで、看板に貼られているとおり、この日は営業最終日ということでお菓子・雑貨等が50%OFF。コンビニでこんなセールなんてまずお目にかかることはありません。元々お茶だけ買うつもりだったのが、ガムやら飴やら、果てはドライビンググローブといった帰省の電車旅とは全然縁のないものまで買ってしまいました。この点では、帰省をたまたま大晦日に設定していたのが吉でした。

さよなら、ルブラン。そして、出雲市行きのやくもに乗り込みます。

つづく。


タグ:倉敷駅

12/21(火)iPod Touch 購入 [生活]

iPodのヘッドフォンジャックの調子が悪くなってしまいました。片方からしか聞こえない。最初はイヤホンがおかしくなったのかと思ったけど、イヤホンを替えてみても症状は同じ。そう思ってカーステレオ(RCAプラグで接続)を注意して聞いてみたら、左からしか音が出ていない。

ネットで対処方法を検索してみると、「アルミホイル片をヘッドフォンジャックに詰める」という民間療法?があったので、試してみると、詰め具合によって何とかかんとか両耳から聞こえるようになりました。

こりゃあいいや、と思っていたけど長続きせず。ちょっとでもずれるとまた片耳になるし、第一アルミホイルがすぐポロリと落ちてしまう。

こりゃあ修理するしかないかな?でも毎日使っているし、Apple Storeに送って送り返してだと時間がかかるしなあ。と思って調べてみると、修理代が15,800円!ほとんど新品が買えそうな値段ではないか!

ということで、iPodを新調することにしました。従来使っていたiPod Video(30GB)の後継機、iPod Classicは容量160GB。そんなに要らんわい、ハードディスクは壊れやすい物だからそろそろフラッシュメモリ版にしたいなあ、と他も調べてみました。Podcastと音楽だけ聴ければいいので、軽くて小さいiPod nanoでも十分かなあと思ったけど、16GBでは今のiTunesライブラリが入りきらず、相当データを整理しなければいけない。うーん、ちとめんどくさい。

消去法的に残ったのがiPod Touch。これが消去法で残るというのも贅沢な話ですが、iPod Classicより軽くて薄いし、32GBという容量もちょうどいい。ただし不安材料は操作性で、従来は車に乗りながら手触りでもクリックホイールで何とか操作していたけど、画面タッチになると見ないで操作というのはさすがに不可能。うまくできるのか?

迷いに迷って、結局iPod Touchにトライすることに決定。車では、信号待ちの時に操作することにすればまあいいだろう、としました。

s-DSC_0902.jpg

Amazonで購入、早速届いたのがコレ。代々、iPodはパッケージのデザインが秀逸で、買った瞬間にワクワク感をかきたてられる。前回までは真四角の白い箱で、開けながら製品の収まり方に感心するつくりになっていたが、今回はずいぶんとコンパクトです。iPodの大きさにちょっと厚みがある程度。他のものと同梱で発送してもらったので、ダンボールを開封したらコレがでてきたので、そのあまりの小ささに、「iPodはどこだ?・・・え、コレ?」と思ったぐらい。

白い包みを抜いて、プラスチックのケースのふたをあけるとiPod Touch本体とUSBケーブル、イヤホンなど最低限の付属品がコンパクトに収納されています。今回のパッケージングは、寸分の無駄もない。

s-DSC_0903.jpg

こいつが本体。画面はもちろんダミーのシールです。

それにしても毎度のことながら、iPodの説明書は本当に最低限のことしか書いてない。

パソコンと接続すれば何とかなるさ、と思っていたけど、認識してくれない。試行錯誤した結果、iTunesのバージョンを10にしないとだめということが分かりました。これまでも再三iTunesのバージョンアップ告知が出ていましたが、過去にiTunesをバージョンアップしたらPodcastの再生済み/再生中の判別が改悪されたことがあったので、最近はあえてバージョンアップをやめていたのでした。

こうして何とか滑り出したiPod Touch。最初は、向きを変えると画面が変わるのを元に戻すやり方がよく分からん、など「説明がほしいよー」と思うことが多々ありましたが。2週間でどうやら使えるようになってきました。

iPhone全盛の時代に、あえて電話の付いていないiPod Touch。どこでもネットが使えるiPhoneに比べると、WiFiがついているとはいえ基本的にオフライン使用になるのはちょっと物足りない部分もありますが、iPhoneを見せてもらったら厚みが全然違う。電話機能を搭載するにはこの厚さが必要なのね、と思うと、すごく薄いiPod Touchも悪くないなと思います。

危うく雪に閉じ込められそうになった帰省中の電車(詳細は次回)の中でも、雪景色の写真やビデオを撮ったり、トランプのソリティアをしたりと、早速活躍してくれました。Touchにしてよかった。

あと細かい点だけど、Podcastの同一番組内のコンテンツが連続再生されるようになったのも大きなメリットです。iPod Video時代は、一コンテンツごとに停止していたので、都度クリックホイールしなければならなかったのですが、これで運転中に余計な操作をすることも減りました。

iPod Touch 万歳!iPhoneの陰で、ひそかにがんばろう!


タグ:iPod

8/8(日)カブトムシ採集 [生活]

すっかり間が空いてしまい、8月も前半の話を今さら振り返ることになってしまいましたが。

2週間前の日曜の夜。倉敷市中心部からさほど遠からぬ市内某所に、カブトムシ・クワガタ採集に行きました。もう転勤してしまいましたが、会社の同僚にクワガタマニアがいて(同僚Aとよぶ)、彼がいろいろとカブクワスポットを探索しており、同僚Aに去年採集スポットに連れて行ってもらった同僚Bが、今年そこに私を連れて行ってくれることになりました。こうしてカブクワスポットは部署内で代々受け継がれていくことになるのか...なーんて大袈裟ですが。

という予定で、息子と二人で待ち合わせ場所のコンビニに行ったのですが、連れて行ってくれるはずの同僚Bが待てど暮らせど来ない。おかしいなーと思い携帯をかけてみると「えー今日だったっけー・・・ゴメーン忘れてた、今高松。」だって。オイオイ。

でも責任を感じてくれたB君は、そこから電話で私をスポットまで誘導することに。

そんなにうまくいくかなーと思いつつ、ナビゲートしてもらいましたが、無事目的地付近に車をとめ、採集場所である真っ暗な林の中に懐中電灯を提げて足を踏み入れ、さらにはカブトムシが群がるであろう樹液の出ている木までアドバイスしてくれました。

・・・結局、樹液が出ている木がどれかはイマイチ判りませんでしたが、なんとかカブトムシをゲット!今思い返せば、採取前に木にしがみついているところの写真でも撮っておけばブログに載せられたのですが、現場では見つけた興奮でそんなことはどこへやら、関係のないゴキブリや蛾を追っ払いつつ、場所を変えながら見事オス2匹、メス2匹のカブトムシを捕まえました。その代償として、虫除けスプレーもものともせず飢えたやぶ蚊どもに10数箇所腕を刺されましたが...

s-IMGP3873.jpg

2匹のオスのうち体も大きく立派な角をもつのがコイツ。眠いであろう昼間にかごから出し、写真モデルになってもらいました。

s-IMGP3876.jpg

載せているのはティッシュの空き箱。足を踏み外して、中に落ちたときはパニクってました。悪いことしたなあ。

あれから2週間、その4匹と、別の日にB君が捕まえたのをくれたカブト2匹、コクワガタ1匹は、まだ元気にしています。


セミの木 [生活]

今日はショートストーリーです。毎日暑い日が続く中、見るだけで暑苦しくなるようなネタですが・・・

会社の敷地内にある一本の木。

s-CA380409.jpg

何だか粒々のようなものが...これは何かというと、

s-CA380410.jpg

クマゼミが所狭しと止まっています!

しかもこれだけいるのに一匹も鳴くことなく、ひたすらじーっとしているだけ。

アップで撮ろうと近づいたときには(2枚目の写真)、さすがに何匹かが「ビィー」と飛んで逃げたので1枚目の写真よりは少し減っていますが、それでも十分すごい。

それも、会社に木はたくさんあるのにこの一本だけが大人気で、他の木では一匹も見かけません。

不思議。


タグ:セミ

倉敷に雪が降りました [生活]

今日は珍しく、今日の出来事を速報します。

今朝、寒いなーと思って目覚め、外を見てみると...雪が降っている!

道路を見ると濡れてはいるものの積もっていないので、みぞれ混じりだから大丈夫そうだな、と思って駐車場に出てみると

s-CA380319.jpg

車にうっすらと雪が積もっているではありませんか。

まあ水を含んだべちゃべちゃの雪だからワイパーでどかせばいいだろうと思って出発したが甘かった。雪は重く、なかなかきれいには拭き取れないし、ワイパーの下と横にまとまって固まりになるのでワイパーが両端に行く際にちょっと嫌な音になる。仕方が無いので一度降りて、手で雪をかき出す羽目になってしまいました。

s-CA380320.jpg

外気温は久しぶりの1度。ここのところ10数度の気温に慣れていたので、めちゃめちゃ寒いです。

雪は朝のうちだけだろうと高をくくっていたら、一向にやむ気配はなく、むしろ強まってくる。
結局昼過ぎまで降り続けました。
路面は濡れていたので道路に積もりはしませんでしたが、中庭にはうっすらと雪が積もりこんな感じ。

s-CA380322.jpg

こんなときは現場に出たくないなあ、と思っている日に限って突発トラブルがあり、午後は現場へ急行。

s-CA380326.jpg

午前中いっぱい誰も乗っていなかった社有車には、結構なボリュームの雪が積もっていました。
幸い雪は雨に変わっていたので、運転して怖いようなことはありませんでしたが。

結局突発トラブルの対応で夕方、夜と現場に出ることになり、最後は夜9時まで。

今日は下着も長袖シャツ、ズボンの下にはタイツ、首周りはネックウォーマーとできうる限りの厚着をしていったのですが、それでも底冷えしました。寒さに震えながら立っていたので、終わって家に帰ったときは体がこわばって、肩こり気味になっていました。温かいものを食べようと寮の食堂に行ったら、」定食は売り切れ… 

結局晩御飯はシーフードヌードルになりましたが、とっても暖まりました。むしろ定食より良かったかもしれない。カップラーメン買い置きしといて本当に良かった。賞味期限はとっくに切れていたけど…No Problem.


タグ: 倉敷

花粉の季節到来、今シーズンのマスクデビュー [生活]

今年は年明け早々に病院に行き花粉症の薬を頼んだところ、医者いわく花粉の飛散量はめっちゃ少ないとのこと。(記事「1/4(月)金沢より寒い倉敷」参照)

確かに、いつもなら寒いさ中の2月から症状がガンガン出るのに、今年は2月半ばを過ぎても快適、快適。
しかし、春の陽気になった先週の中ごろから少しずつ目のかゆみが出始め、週末千葉に帰ったときは、朝からくしゃみ鼻水三昧でゴミ箱はあっという間にティッシュの山。関東の花粉はたちが悪いのか?とも思いましたが、さすがにそんなことはなく、岡山に戻ってきてからも鼻の奥が重く目がかゆくなり始めました。

やはり始まった花粉の季節。ということで、今日からマスクの装着を始めました。

メガネをかけて通常のマスクをつけると、どうしてもメガネがくもってしまいます。鼻の部分に形状固定の金属やプラスチックが入っているものもありますが、それでも効きが甘く、メガネのくもりは防げない。

そこで去年から愛用しているのがこちら、「快適ガードプロ」。

快適ガードプロ.jpg 

鼻のところにスポンジクッションがついていて、メガネのくもりを防いでくれます。パッケージには「メガネのくもり99%カット(当社従来品と比較して)」とありますが、この99%って...何をどう計算した数字なんだろう?
まあいいや。

それよりもこのマスク、結構高いんです。去年の残りが無かったので会社帰りに大きめのドラッグストアに行って買ったのですが、その店では5枚入りで「498円」とでかいポップが貼ってあります。
あれ、去年千葉で買ったときは400円以下だったような記憶があるが...値上げしたのかな?と思いもう一度ポップをよく見てみると

「メーカー希望小売価格500円のところ498円!」とあります。

え、500円を498円?それってほとんど定価販売じゃあないですか。なのに、堂々とお買い得ぶりをアピールしているこのポップは何なのだ?

うーむなかなか図太い店だな…


ちなみに、後でネットで調べてみたところ、定価の500円は税別、498円は税込みだったので、並べて書くなら「525円のところ、498円!」とすべきでしたな。
どっちにしろ、ちっとも安くなっていないことに変わりはないが…

結局本日楽天のショップで311円のものを大量まとめ買いしました。


東京は、すんげぇとこだなァ… [生活]

2/26(金) 仕事を定時で切り上げて、夜の飛行機で千葉に帰省しました。

JAL1688便、この日は悪天候のためか軒並み到着が遅れており、その影響で定時19:15岡山発、20:25羽田着のところ出発が約30分遅れとなってしまいました。

飛行機は沖縄発の機材の折り返しで、小さめの737-400、3+3列です。テレビモニタがないのは別に気になりませんでしたが、悪天候のためなのか小機材のためなのか、はたまた会社更生法の影響なのか、機内ドリンクサービスが「冷たいお茶のみ」とメッチャ簡略化されていたのは残念...。

結局羽田に着いたのは21時近く。実は、この日は学生時代のサークル仲間が送別会的飲み会を新橋で21時スタート(みんな忙しいねぇ)で組んでくれたのですが、それにも遅れてしまいました。

新橋に降り立つと、一次会が終わる時間帯でもあり、大量のサラリーマンが道にあふれています。なんてサラリーマンの多い街なんだ、ここは。倉敷にいるとネクタイを締めたサラリーマン自体そんなに見る機会がないから、ホント圧倒されます。

金曜夜の新橋SL前といえば酔っ払い相手のTVインタビューでもいそうなもんですが、この日はいなかったですね。残念。インタビュアーに「オリンピック女子フィギュアスケート見ました?」なんて聞かれたら、浅田真央ちゃん銀で残念だったね、それにつけてもキム・ ヨナは完璧だったね、なーんてありきたりなコメントでも言っとこうか、あぁでも俺私服だからサラリーマンには見えないな、ゆえにTVには映らないな・・・などと勝手なシチュエーション妄想をしてみたりして。でもインタビュアー自体いないんだから話が始まらん。

居酒屋で楽しいひと時を過ごした後、11時半過ぎに店を出て皆家路に着きます。新橋から山手線に乗ろうとしたところ、電車は満員で、乗り切れない人がドアからホームにはみ出ていて、おしくらまんじゅう状態です。時計は12時を回ろうかという時間帯に満員電車?
そうはいっても朝ラッシュとは違って1本逃すと次の電車まで間が空いてしまうので、人の背中を押し込んで自分も何とか乗り込みます。次の有楽町でも乗客は乗ってくる一方で、ぎゅうぎゅう押されてまさにラッシュアワー状態。いててて…とうめきながら座席に座っている人の前に覆いかぶさって嫌な顔をされてしまう。

夜中の12時ですよ?こんな夜更けに電車はキュウギュウ詰め?
行ってから半年余りとはいえ、すっかり地方都市のサラリーマンになった自分としては、カルチャーショックでしたね。ホンマ、すんげぇとこじゃ、東京いうんは。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。